お気軽にご連絡下さい
03-6909-4182
当院のこだわり
1
当医院では、「家族を出迎えるような温かく落ち着いた医院」をテーマに、お子様からお年寄りまで、温かい対応を心がけております。
歯を治療するためだけの空間という無機質な歯科医院ではなく、コミュニケーションを大切にして、ご自身やご家族のお口の中の悩みや疑問、不安を気軽に相談できる歯科医院でありたいと考えています。
2
当医院では、医療機関として、院内感染の防止に力を入れています。治療のために使用する器具類は、最新の「滅菌器」によって、滅菌処理をしています。
3
子供たちが嫌がらずに安心して笑顔で通院できるように工夫しています。
がんばって治療が受けられた子には、好きな消しゴムをプレゼント!
このプレゼントを楽しみにがんばって通院している子供たちも多いようです。
4
「歯医者さんは痛い」というイメージがあると思います。「痛いからイヤ」という方も多いのではないでしょうか?当医院ではできるだけ痛みが出ないように、麻酔時、施術時には細心の注意を払っています。
5
街を歩いていて、自分の居場所が分からなくなった時、不安を感じずにはいられません。
同じことが治療についても言えると思います。
「ご自身の歯がどのような状態で、今からどういう治療方針で、どのような施術を行ったか。」
をできるだけ専門用語を使用せずに、わかりやすい説明を行うことで、不安にさせないように心がけています。
6
当医院は入口そして院内はバリアフリーとなっております。
診療室は個室に分かれていますが、車イスやベビーカーごと入っていただけます。
歯医者さんとはどうしても
「痛い」「怖い」という残念なイメージが定着してしまっています。しかし、現在は機材や技術の進歩によりこのイメージも当てはまらなくなってきています。
当医院もこのイメージが当てはまらない歯科医院の1つであることをここで宣言します!
「虫歯になっても、削って治療をすればよくなる」と考えている方は多いのではないでしょうか。確かに、虫歯の部分を削り取り、硬い金属の詰め物・かぶせ物をすると、何だか以前よりも丈夫になった感じがしますよね。
しかし、残念なことに、歯は治療すればするほど悪化の一途をたどります。
お口の中は皆様が想像しているよりもかなり過酷な環境に置かれています。
冷たいものが入ってきたと思ったら熱いものが入ってくる。硬いものを噛み砕くことで、歯と歯が激しくぶつかり合う・・・・。
このような過酷な環境下では、「歯」と「詰め物・かぶせ物」の間には目で確認できないほどの小さな隙間がどうしても生じてしまいます。そこから虫歯菌が侵入し、虫歯が再発することになります。
そして、一度、治療した歯を再治療する際には、以前よりも虫歯が広がっていることになるので、さらに大きく歯を削る必要があります。
この再治療のサイクルを繰り返すことで、最終的には削る歯もなくなり、抜歯、そしてインプラント・入れ歯の流れをたどることとなってしまいます。
このようなことから、「いかに歯を削る量を少なくする」かが、患者さまのお口の健康を守る私たちの使命となります。
当医院では皆様の歯を守り、トータルなお口の管理をさせて頂きます。
〒173-0036
東京都板橋区向原1-1-22 グレイス千川1F
TEL:03-6909-4182
完全予約制
予約制のため当日のご予約はまずお電話でお問い合わせください
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30 〜13:00 |
○ | ○ | ○ | / | ○ | ○ | / |
15:00 〜19:30 |
○ | ○ | ○ | ☆ | ○ | △ | / |
休診日:木曜、日曜、祝日
△…14:00~17:30
☆木曜日午後は月1回矯正診療となります。